2025/3/17(月)にグッドカンパニークラブ東京の第15回が開催されました。
今回は株式会社ATホールディングスCEO 堀切勇真様をホストにお迎えしました。
いざ開演!

パパラギダイビングスクール 松本社長のご挨拶で開演となりました。
今回も非常にたくさんの方にお越しいただきました。ご参加くださった皆様、ありがとうございます!
人本経営最新情報レポート

第1部は“人本経営の伝道士” 株式会社シェアードバリュー・コーポレーション 小林代表による「人本経営最新情報」。
10年間、小林代表が人本経営を指導されたヒグチ鋼管株式会社が「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」を受賞。小林代表の悲願成就と言える快挙を達成されました。ヒグチ鋼管の受賞までの経緯をご説明いただきました。社長の覚悟から始まる人本経営。ヒグチ鋼管は2社の事業継承を果たし、人本経営を取り入れてから業績も1.5倍に成長されています。また、小林代表は「人本経営の始め方」というセミナーを開催されておりますが、今回の受賞を機に、そのセミナーの価値が高まるのではないかという予感をさせるお時間でした。
ホスト講演

第2部は今回のホスト、株式会社ATホールディングス CEO 堀切勇真様のコーナー。
ATホールディングスは310名の社員のうち、159名がリファラル採用。その数字だけでも、紹介したいほど良い企業であることが伺えます。堀切社長は徹底して人本経営を貫かれており、社長としての自分ではなくいかに働く仲間が幸せになれるかということを掲げ、それを言葉だけでなく行動や会社制度にまで落とし込まれ、まさに有言実行という言葉がふさわしい方でした。創業者であるお父様の後を継がれた堀切社長。「もともと私が創業したわけではないから会社への執着は無い。」と語られ、株も社員にどんどん明け渡す姿勢で、かつ、”いかに人件費を多く払えるか”を最優先されています。
ATホールディングスだけでなく、日本の産業廃棄物業界のイメージを一新させる、その力を感じさせるご講演に会場の皆さまも圧倒されていました。
同志の人脈を広げる懇親会

最後は会場にて懇親会を開催。参加者の皆さまでざっくばらんに語らいました。
次回は障がい者雇用の日本最先端を走る、株式会障がい者つくし更生会
専務取締役 那波和夫様をお招きします。ぜひお楽しみに!(次回より会場が神田に戻りますのでご注意ください。)